昨日は 春分の日 晴れたり曇ったり…
最近の温かさで 庭の ゆきやなぎの花が ずいぶん開きました

これを少し切って…
ご近所のMさんからいただいた ストックの花と一緒にもって お墓参りに行きました

お墓には 誰かがお花があげてくれていた
持参した花と一緒にして供えました
近くのお墓では
高齢のご夫婦がお墓参りをしていました
ご主人の方は 酔っ払っていて
お墓を開けて 中の骨壺を見ながら
「あーでもねー こーでもねー」と大声で話しをしてました (^_^;)??
最後に
「また、来るからよっ」って 声をかけて 帰っていきました

さて… レコード洗浄のことです
お墓参りから帰ってから、明るいうちに2枚
夜になってkら1枚 洗いましたよ
すでに 自家製の洗浄液でのクリーニングを済ませたレコードに
新しく買った レコード洗浄液『バランス・ウォッシャーAB』

A液で 汚れを落とし、そのあとにB液で仕上げる
拭き上げは 「ビスコ」っていう不織布を使います

母ちゃんのレコード
『スーパー・チェロ軍団 ミーツ・ザ・ビートルズ』
(#^.^#) 30年くらい前 一緒に 選んだレコードです
バランスウォッシャーで磨いたら
更にピカピカになりました 

それから 父ちゃんのレコード
も 磨きました

音は どうなったか?
プチプチノイズが 減った感じがします
楽器の音の 鮮やかさが 一段アップした感じもします
「効果があるはず」という 願望でそんな気がする…
だけでは、ないと思います
「巨人」は CDも持っているんですが
ストリングスの息遣いのようなものは
LPレコードの方が 表現されている、と感じました
この2枚の後、寝る前に
キースジャレットの「フェイシング・ユー」も磨きました
今夜 帰宅してから母ちゃんと一緒に聴きましたが
すごく よくなってる
(
嬉しくなりました)

アナログ再生 楽しくなっております
CDを聴く時間が 極端に短くなっちゃった…
脈絡はないのですが、
どいのことも 載せたくなりまして… すみません
2008年12月の写真です

どい 満8歳
耳がかゆくて 掻いてます