
7月16日(土)三連休の初日は 曇り空…

午前、しばらく洗っていなかった
母ちゃんカー:ベリーサを洗車した。

さて…、最近はレコード洗いに「バランスウォッシャー33」を再び使っています。





「仕上げ用」のB液で磨くと、盤面がもう一段つややかになり、ノイズが低減。
人の声にも深みが出るような気がします。
最近の愛聴レコード2点

『越路吹雪(GOLDEN DISC series)』
木更津OFF会の帰路に、山武市のリサイクル・ショップで購入したBOX2枚組。
前の所有者が、相当聴きこんだものみたい。
念入りに洗浄したけど、付いていたキズは、残念ながら消えない。
それに、音溝は少しツブれているような気配。
しかしそれでも、越路さんの歌唱は凄いなぁ。
恋する、成熟した女性のかわいらしさと、ゴージャスさがたっぷり盛られてます。
「ケ・サラ」「ラストダンスは私に」などなど…

『陽水Ⅱセンチメンタル』
陽水のセカンドアルバム。素晴らしい出来栄えの「断絶」(1st)と比較すると…
湿気とほの暗さがある音質(「断絶」には、むしろ「夜の闇」っぽい暗さがある)。
アレンジはアコースティック系に振られていて、オーディオ的な心地よさがある。
ベースとピアノの低音が、ボディに響く…エクスタシ~(#^.^#)
「白いカーネーション」「紙飛行機」「帰郷~危篤電報を受け取って」など…
40年以上前のものが、生きいきと音楽と空間を生み出す…レコードってスゴイです。
午後は、自転車散歩。

田んぼでは、すでに稲穂が出始めている(早すぎます)…

このあたりの家の、お仏壇用の(と思われる)花畑に、ユリ。

佐原市域に方面に行ってみると…

昨日は「祭礼」でした。

たくさんの山車が町に繰り出していた。


町はずれのお寺(観福寺)に立ち寄ってから、

田んぼ道を通って帰宅。



38㎞の行程。楽しゅうございました。

三連休二日目の、今朝は晴れ。今夜は母の「米寿祝い」の集まりがあります。