
最近、オーディオ記事を書いてない…。
この頃は、あまり手をくわえず(ものぐさに)鳴らしています。
ステレオの方も、肩の力が抜けて「自然体」で鳴っているように思えます。
「写実的」というよりも「印象派の絵」みたいな音場と音像…。
今は
「これで良い、これが良い」と感じております。

この週末のこと。

5月26日(土)の朝。
庭のヒイラギモクセイの枝上にグスタフ発見。
眺めていたら大きな口を開いて欠伸した。すごくカワイカッタけど、写真は撮り逃した。

振りかえると、ヤマボウシに尺取虫…(
こっちは苦手デス)


朝食後、母ちゃんと散歩に出かけた。

ここ数年、この時期に訪れる「ローズガーデン・ウザワ」さん。
もうすぐ盛りを終えるのか、お庭の解放は5月末日までだそうです。

少し散歩の足を延ばして、成田山にお参り。

米屋で『栗練羊羹』を買って「てぬぐい」をもらった。
5月27日(日)
朝、N兄に借りてた音盤を返しに、実家に行きました。
母
「この間もらった紫陽花(コンペイトウ)は、まだまだキレイだよ~ ほらみて」








ちょっと気取ったプラント屋さんに行って、紫陽花や観葉植物を眺めた。




小腹がすいてきたところで、プラント屋さんを出発して…

今日のランチは「恋する豚研究所」(^_^)です。
開店5分前に行ったけど、既に40分待ちでした。





お肉が甘くて柔らかくて、美味しかったです。

帰宅後、買ってきた今年の初物とうもろこしを茹でて…

大相撲五月場所千秋楽をTV観戦。
最後まで盛り上がった良い場所でしたね。

あ、昨日(5月28日)は、我ら夫婦の32回目の入籍記念日でした。
帰宅して、母ちゃんに言われるまで忘れてた。
週末に続き、またしてもワインで乾杯したのでした(^_^;)
