11月12日(土) 曇り
朝早くクルマで家を出て、途中のファミレスでのんびり朝食をとって…

午前11時ごろに養老渓谷に到着(このときは雨が落ちてきそうな雲模様…)
『滝見苑 ごりやくの湯』っていう温泉施設に荷物を置いて散策開始。
紅葉の見ごろはもう少し先でした(少し、残念かな)。
…ケド、シーズンになるとヒトとクルマで混雑しちゃうんだろうな。

粟又の滝…

千年の滝…

この頃から日が射しはじめた(^_^)


渓流沿いを2㎞ほど歩いて…

渓流を見下ろす丘の上の道に出た。

この楓の木だけが紅い。

苔がスキな父ちゃんデス(#^.^#)

『ごりやくの湯』に戻って、昼食。釜飯とお鍋のセットメニュー。

その後、温泉に入りました。露天風呂から青空と雲を眺めて、気分が良かった。
午後3時に家に向かいます。

近くの「大多喜城」に立ち寄った。

西日を浴びて、綺麗でしたよ。

お城の下では大多喜高校野球部が練習してる。毎日お城を見るのはいい気分だろうなぁ。

(タブン ドッチモ ムリダラウナ… (^_^;)

日が短い…

茂原市の「ワンダー・レックス」に寄って、中古レコードを買いました。
午後7時過ぎに帰宅。ワインと簡単な夕食をとって、お休みなさい<(_ _)>zz
11月13日(日)

快晴です。庭のケヤキの葉は、ほとんど落ちた。

午前中は、佐原市のお寺:観福寺の紅葉の様子の偵察がてら、自転車散歩する。

観福寺の紅葉は、ちょっと良くて、母を連れていきたいと思っているので。

途中、香取神宮に立ち寄ってみた。

銀杏の葉が色づいて、なかなかゴージャスでした。

境内は、菊の花の展示と、

七五三のお参りでにぎわっていました。
さて、観福寺。

山門のあたりの楓の紅葉はまだまだだけど。

本堂近くの楓は色づいていました。

母を連れてくるのは、来週あたりかしら?


帰宅途中、ちょっと道に迷いました。

丘の上の栗畑を抜けて、12時丁度に帰宅。
空腹~(^_^;)
カツ丼とたい焼きを食べて。今ブログをアップしております。

このあとは、昨日買ったレコードをききませう。
↑ブルーノ・ワルターさんの「運命」と「未完成」。
ジャケットが、なんかかっこよくて、買っちゃった(#^.^#)・・・・