どいの父ちゃんのブログ

素人オーディオと 亡き犬と サラリーマン残り火生活

新潟へ(そのいち)

新潟にいくため、今週は会社を休んだのだった…

****

10月18日(火)時どき雨

上野発新幹線「とき」でワインなど飲んでいるうちに…

2時間後には新潟に到着。速いなぁ

新潟駅万代口は再開発工事中だった。

昼食は駅近くの蕎麦屋の2階で「へぎそば」を食った。

宿のチェックイン時刻までデパートやアニメ・マンガ情報館で時間をつぶした。

15時過ぎにチェックイン。

フロントでワクチン接種3回の終了証明書を見せると、「全国旅行支援」適用で一人一泊ごとに3,000円(合計12,000円分)の地域クーポン券を貰ってしまった。ウレシイ!(^^♪

ホテルから徒歩20分ほどの「ピア万代」にある回転すし屋で夕食。

ビールで乾杯した後、地酒の熱燗ワンカップを飲みながら。新鮮なネタ、安くて大変美味しいお寿司でした。クーポン券使って殆どタダメシ…ウマサ バイゾウ(^▽^)

この後、部屋でもう少しワインを飲んで寝ましたよ。

茨城…アイとオン

10月14日の新聞一面広告

…日本に鉄道が導入されて150年。

イラストでは、真ん中の二つが好きかな?ヤッパ ジブンノ コドモダッタコロ(^^♪

あ。そういえば、来週新幹線で、アニメ/特撮に関係するイベントに行く予定です。

(「全国旅行割」の対象です(^^♪

***

最近買ったもの。

SONYPS3(中古)。30日間の保証が付いた品が9,000円でした。

北米版のブルーレイを視聴するために買ったのです。

「日常」京都アニメーション作品】(トウチャンの購入価格は約4,800円)

アニメのブルーレイって、日本国内版は大変に高いのですよね。北米版はパッケージや特典はやや貧弱だけど、BD本体価格が日本版の4分の1程だったりする。

北米版は日本国内用プレーヤーでは鑑賞できないことが多いのですが、PS3以降のプレステで見ることが可能…ということを最近知った。実際に自分で試してみるまではチョット心配だったけど、うまくいった。

高額でも「敢て国内版」…という選択肢もありますが(山田尚子監督の作品とか)、これからは北米版を中心に買っていこうと思う。

ただ、不便なのは、このプレステのリモコンが使いにくい(不慣れ(^^;)こと。

***

10月16日(日)晴れ

朝、スーパーに行く途中、回り道してシュレーゲル達のいる「楽園」を通った。

ショウガの花が香る中、今朝も元気で悠然と構えてた(^^♪…テモト ガ カワイイ

もう10月も後半。そろそろ彼らも冬眠に入る支度が始めるのでしょうね。

スーパーで売ってた「究極のメロンパン」

茨城名産のメロンを使ったものらしい。値段は324円(税込)…高いなぁ。

う~ん。率直に言って、それほど美味しくはなかった。けどいいのです。茨城だし…。

***

茨城には恩を感じているのです。

ラカンになってからの新しい趣味の一つが「アニメ」なのだ。

そのきっかけは2017年5月に出かけた大洗町での出会いだった。

2017 GW中盤… ガルパン? - どいの父ちゃんのブログ (hatenablog.com)

ガルパン」をきっかけに、京アニ作品を含む豊かな世界を発見したのだった。

大洗町が好きになり、それから茨城県全体も好きになった。

鉄道に乗ることも楽しくなってきています。

今は「鹿島臨海鉄道」の駅印だけだけど、いずれコンプリしようと思う。

***

もう一つ、最近買ったもの。

あいみょん「おいしいパスタがあると聞いて」】

ツタヤで、レンタルアップの中古CDとして安く販売してたもの。

あいみょんのCDを買うのは初めてでした。

2枚組の1枚は、スタジオのキッチンでの弾き語り一発録り(らしい)。

部屋の中であいみょんが弾き語ってくれてるみたいで、楽しく心地よい音盤でした。

 

ここは楽園か?…(連休にしたこと)

ブログ更新をさぼってる間に、十月の初旬が過ぎてしまった…

毎週末(金~日)のほかに、祝日が絡んで休みの日が多くなる時期(ウレシイ)

やってることは散歩が多いのですが(^^;)

10月2日の朝刊一面。アントニオ猪木が死んだ。

火葬の時は、「のど仏」より「アゴの骨」を皆が探すんだろうね…

と母ちゃんと不謹慎な話をしながら、冥福を祈りました。

***

10月5日(水)朝の散歩のとき、見つけた。

家から300m程の所に、シュレーゲルアオガエルがたくさん居たのです。ざっと、8~9匹。あたりはショウガの花の芳香が漂っている。シュレーゲル達もこの匂いがスキなのだろうと思われた…。スゴイ所を見つけてしまった…。帰宅後、興奮して母ちゃんに報告した。

10月8日(土)に母ちゃんを誘って、その「楽園」を訪ねると…いる(^^♪

どのヒトも体長5㎝を下らず恰幅が良い。思わず、幸福感に包まれた。

****

10月9日(日)は、晴れたり曇ったり

母ちゃんの両親のお墓を参ってから…

また、銚子の海の散歩に行った。風が吹き、時折厚い雲がかかって波が荒い。

浜辺は、なんだかエヴァっぽい世界

灯台下の観光施設のお店でパンと牛乳を買って

海を眺められる店内で食べた。各地からのお客さんで賑わっているのが嬉しかった。

駐車場までの帰路、海辺で読書する人をみた。

ああ、これもイイねぇ。「今度、本とお弁当をもって浜辺に来よう」と話した。

***

フリータイムには、散歩のほかには読書することが多いこの頃です。

読書は音楽を聴きながらするのが楽し(*´з`)~♩

読書中に聴くのは「歌モノ」でない方がベターで、この頃では例えば…

バッハ「無伴奏チェロ組曲」とか

モーツァルト弦楽四重奏曲」とか…

本はね。読みやすい小説(村上春樹伊坂幸太郎)をブックオフで買ってくる。

文庫本よりも、単行本の方が読みやすくてよいね。場所はとるけど…。

読みながら、聴きながら、時折ウトウトするのが至福です。

***

あ。連休最終日の今日も、朝散歩で「蛙の楽園」を通りました。

期待どおり、いてくれました。

 

 

 

望月の記憶

台風15号が近づいている。

先週、N兄から借りたCD

カザルス/ホワイトハウス・コンサート(1961年11月13日モノラル録音)

J.F.ケネディ大統領がパブロ・カザルスを招いて開いた演奏会の模様を録音したもの。

曲目はメンデルスゾーンピアノ三重奏曲などがあるが、有名なのは「鳥の歌」。カザルス爺の故郷(カタルーニャ)の民謡だそうです。

この演奏は小学生の時に、レコードで父親のリスニング・ルームで聴いた。

風が木の枝を揺らすようなピアノ前奏に続く、物凄くエモーショナルなチェロ独奏。カザルス爺から漏れる声(ため息?)が強いのだが、それが全然聞き苦しくない。(キース・ジャレットは大好きだけど、キースの唸り声はニガテ(^^;)

実はこの音盤を最初から最後まで通して聴いたのは初めてだった。んで感じたこと。

メンデルスゾーンの三重奏曲で、一つの楽章が終わるたびに拍手が起こる。クラシックでは普通、全曲が終わるまで拍手はしないもの…。これはアメリカが(あるいはケネディさんが)、ある種「クラシック情弱」のため?それとも、ケネディのカザルス爺への米国人らしい親密さの表れ?

…ライナーノートの文章はこのあたりのことに触れていなかったが…。客席にはバーンスタインストコフスキーをはじめ錚々たる楽家もいたそうなので、一般的な拍手ルールを知らないはずはないから、多分カザルス爺への満場の尊敬が、そうさせたんだろう。

連想的に思ったのは、昔、音楽雑誌(音楽fanだったか、FMfanだったか)で読んだ望月三起也のマンガに、若き日のケネディが主人公のものがあった。記憶では、戦争に出たケネディ青年がスペイン内戦下で独裁政権に抵抗するカザルスのことを知ってその雄姿を想像し、憧れを抱き、「いつか自分がアメリカ大統領になったらカザルスをホワイトハウスに招くゾ」と誓う場面。また読みたいな…。

その後、望月三起也の作品について母ちゃんと雑談した。

若い頃、母ちゃんの遊び仲間の一人が「『夜明けのマッキー』かっちい」って言ってたそうで。父ちゃんも「夜明けのマッキー」が一番好きかも知んない。

あと、やっぱり「ワイルド7」かなぁ。「マッキー」にも「セブン」にも金髪・長髪のヒッピー風白人がでてくるけど、こいつ等がカッコよかったなぁ。

それから、当時少年誌に連載されてた「突撃ラーメン」(ストーリーはハチャメチャだったけど(^^;)…

とにかく望月三起也のマンガは70年代「国際感覚」がたっぷりあった。

望月三起也、懐かしいなぁ…というお話でした。

今年最初のサンマ、ゆうべ食べた。

****

【9月26日追記】

LE8Tさんから頂いたコメントにあった石井いさみ氏の訃報の記事が、朝刊にあった。

 

 

犬吠あたり

9月15日(木)

遅いクチナシが咲いた。これが今年の最後かな…と思ったので

食卓に飾った。数日、甘い良い香りを放ってくれた。

9月17日(土)銚子の犬吠埼灯台に、数十年ぶりに登ってみた。

料金は大人一人300円。階段数は99段(思ったより少なかったね)

家族連れのお客さんが思ったより多くて、狭い階段と展望台は混んでいた。

涼しくてうす暗くて心地よい博物館。見た覚えのある大きなレンズが回転していた。

灯台裏手の霧笛設備の建物は、こってりと白ペンキが塗られ、リベット止めされてた。

「霧笛舎」という名称が、文学同人誌みたいで良かった。

犬吠埼の遊歩道を歩く。

随分前に営業をやめたホテル前の浜辺で石拾いをした。

箸置きになりそうな小石をいくつか選んで、持ち帰った。

巨大な水棲哺乳類みたいな岩に波があたってた。

錆びて歪んだドラム缶。これも持って帰りたかった(^^;)

***

9月19日(月)敬老の日台風14号がゆっくりと近づいている。

湿った南風。暑い空気。カッと晴れたり、雨が降ったりする天気。

南側に置いた鉢植を北側の壁沿いに移動した。

物干しの屋根(波板)をバンドで縛って補強した。

…あとは、今夜雨戸を閉めておくくらいかな。

今日の午後は、音楽聴きながら本を読もう。

明日の朝の通勤時が荒れ模様になるらしい。気を付けて行こうと思います。

 

 

昭和がホントに終わった(感)…

9月9日(金)の朝のBS1ワールドニュース

エリザベス女王が逝去された…。ショックを受けた。

確か、その前日にトラス新首相が謁見したのではなかったか?

女王陛下の服装や表情が、「可愛らしくて上品だなぁ」と思った。

雨のバッキンガム宮殿前にはたくさんの人が集まり、偉大な君主の死を悼んだ。

BBCニュースでは女王の生涯をまとめた映像を放送していた。

戴冠式での凛々しく、美しい姿。

先週のゴルバチョフさんに続く、二十世紀の偉大な人物の逝去。

なんだか「昭和」という時代が、次々と幕を下ろしていく気がする(実感)

***

9月10日(土)は爽やかに晴れて涼しい風が吹いた…

旧K町小学校付近の散歩は、キモチがよかった。

帰宅すると、ケーズデンキのサービス窓口から電話連絡。

8月19日に修理に出したCDプレーヤが戻ってきているとのこと。

ありゃま。てっきり9月末頃まで戻らないと思っていたが…。早いのは良いこと。

「明日、受取りに行きますよ(*´ω`*)ヨーン」と返事した。

***

9月11日(日)

ケーズデンキでCDPを受け取ってから、JTBに行って旅行の相談。

…来月(10月)に、庵野秀明展を見に行くことにしましてね。

新幹線やホテルの予約をしたのです。

映画館に立ち寄り(映画は見ないけど)したら「シン・仮面ライダー」のチラシがあった。チョー嬉しくなって持ち帰った(^-^)

帰宅後、修理成ったCDプレーヤ:DENON DCD-SXを接続。

ピンチヒッターだったCECのベルトドライブ型(TL51XR)と比べると、とても明快。

CECの音は、少しくすんだ艶消しの感じがしたが、特にクラシック音楽では、フォルテ演奏の時など鮮烈な音と響きがして、これはこれで大変素晴らしいものだった。

だけど、選曲ができない(CDの1曲目から順番にきかなくてなならない)不具合の他に、CDの終盤になると音飛びが起きやすくなる症状があって。

安心して、ストレスなく聴けるDENONはやっぱりよい。

あ。今回の修理内容は「トレイドライブベルトの交換」とメカニズムメンテです。部品代は880円だけど、技術料が17,900円。合計18,780円(税込)でした。

それと、今回の修理を機にリモコンも注文していた。

使用中のリモコンは以前、電池が液漏れしたこともあり、いつの日か動かなくなる恐れが…。4,400円(税込)は安くはないが、部品があるうちに購入しておいた方がいいかな?と思いましてね。

夕方散歩で、この秋最初の彼岸花を見つけた。

***

自由自在に選曲できる(アタリマエ ダケド…(^-^;DENON DCD-SXで…

今朝は、CD16曲目の「時代」を聴いてから出勤しましたよ。

このCDに収められた「時代」は、父ちゃんが中学3年生のとき、ニッポン放送(コッキー・ポップ)で聴いた懐かしいシングル・バージョン編曲。

毎朝シュレーゲルを探し、見つけると嬉しい小市民のワタシ…

 

にわかの鉄印

8月31日朝、BS1が伝える英BBCのニュース映像…

ゴルバチョフさんが亡くなった。大胆な政治家、魅力的な人物だった。

翌9月1日の朝刊一面。ゴルバチョフ氏の訃報と安倍さんの国葬のこと。

政治家の(特に)国内での評価は、その実績が大きい程、割れるみたい。

このお二方は、日本を含む自由主義陣営に、たいへん大きな功績を遺したと思う。

***

8月末日にアニメ「平家物語」(山田尚子監督作品)のBDボックスが届いてた。

朱漆と金箔細工の文箱のような装丁の箱を開けると…

屏風様のケース。この反対側にBD3枚が収まってます。。。(^-^; The 平安調…

工夫を凝らした装飾だがディスクがものすごく取り出し難い(^▽^;)…実用的ではない。

作品としての出来栄えは、モチロン素晴らしいの一言。

既に配信で視聴済だったけど、BDの画質は配信時よりずっとクリアです。

****

急に「鉄印収集」を始めたくなって。9月3日(土)母ちゃんと鹿島臨海鉄道に乗った。

涸沼駅」(無人)にクルマを停めて…

次の「大洗」まで乗車する。周辺は田んぼが多い田園風景。

約10分後、金属メーカー広告のラッピング車両一両が到着。座席はほぼ埋まってた。

トンネルをいくつか超えて、海辺の町「大洗」に到着

大洗駅は改装工事中でした。

改札で、乗車時に受け取った整理券を見せて運賃(220円/人)を精算し「鉄印がほしいのです」と申告。

交付される「精算済券」を駅売店のオバちゃんに渡して「鉄印ください」と頼むのだ。

鉄印帳は「フリー版」(1,320円)を選択しました。

貰った(購入した)鉄印はこちら…。「大洗ならでは」のガルパン・バージョン。

売店で売ってる「貨物時刻表」…こんなのがあるんだぁ(*´ω`*)コレハ カッテナイ ケド…

ひとまずミッション達成し「後は大洗を楽しもう」…と。

町内巡回バス「海遊号」に乗り、大洗漁港付近で下車。

大洗町役場、商工会議所付近を歩いていると…

商工会議所で、ガルパンカレンダーを販売している(していた?)のを知って愕然。

会議所が開いてる平日に、また来ようと思った。

郵便局にはガルパン切手販売のポスターがあるし…う~ん欲しい。心がザワメいた。

(切手はSOLD OUTになってる可能性が極めて高いけどネ…)

通りがかりの古民家風のお蕎麦屋さんで昼食

手打ち感満載、野趣あふれる盛付け(^-^)

歯ごたえたっぷりのとても美味しい蕎麦でした(750円)。これは嬉しかった。

大洗シーサイド・ステーションではガルパン・ギャラリーを覗いたあとに・・

Sazaコーヒーに入店。すると…

「こ、これは…」

「BC自由学園」マリー隊長が召し上がってたケーキ!しかも最後の1ピース。

迷わず注文して、母ちゃんと二人で食べた。

味は…(本当のこというと)サイコーというものではなかった(^▽^;)

***

そろそろ帰っぺ。

大洗駅から下り線に乗車。今度は二両編成でした。

この日はカシマスタジアム鹿島アントラーズVS浦和レッズの試合があって、レプリカユニフォームを着たカシマサポーターがたくさん乗ってました。

父ちゃんと母ちゃんは涸沼駅で下車して…

駅から1㎞弱の距離にある涸沼を見に行った。綺麗。湖といっていいほど広い。

「夕日が美しい場所」という案内があった。

そうだろうなぁ…。次は晴れた日の夕暮れ時に訪れたい。

帰路、カシマスタジアム前で信号待ち。大勢の人がスタジアムに入っていくのが見えた。試合は2点差を追いつかれてドロー。結果は残念だったが…。

この週末も楽しかった。(↑これは、BC自由学園の砂部(いさべ)さん)