GWの谷間
5月1日(月)と2日(火)は、暦どおりに出勤した。

昨日2日(火)の朝は早く目覚めて、午前7時前に散歩してきました。

こちらもこれから散歩に出かけるご近所の飼犬クンが、朝日を浴びて凛々しく立っていた。

…大きな、立派なアマガエルが路上で死んでいた。
まさか、グスタフではないよね…(+_+)
この日、仕事を早めに終わらせて帰宅。

ウレシイキモチで母ちゃんと散歩に出かけた。

Y神社近くの田んぼの田植え、

牛舎には、ハンサムな黒牛クン…

これから始まる連休、やっぱりウレシ~なぁ(^_^)v

って、夕べは少し飲みすぎました。
5月3日(水)憲法記念日
晴れ



朝8時30分ごろに出発。2時間ほどで大洗に着いた。
海岸の市営駐車場にクルマを停めて、行き当たりばったりに歩き回る。

広くて、きれいな砂浜。砂が白い。

大洗の海は、銚子の海と比べてなんだか落ち着いた感じがする。

町の方に向かって歩く。お腹が空いて、町役場近くの食堂で昼食。

父ちゃんはカラスガレイの西京焼定食。

母ちゃんは海老と平目と鯛の天丼を食べた。どっちも旨かった。

大洗の町中:商店街を歩くと、若い男性の小グループが多く歩いている。

このお店には行列…。そして、アニメキャラクターのプレートが立っている。
…父ちゃんは(母ちゃんも)よく知らなかったのですが。

この大洗を舞台に、女子高校生が戦車に乗るアニメーション「ガールズ&パンツァー」(通称「ガルパン」)というアニメがあったのですね。

この若者たちは、いわゆる「聖地巡礼」ということをしていたことが判りました。

商店街では、スタンプラリーや、キャラクターの展示などをやっていて、結構楽しい。

↑こんな感じで、アニメとは無関係な良い感じのお店もあるのです。
結構よくでてきていると思いました。女の子+戦車という着眼は、ナカナカスルドイナ。
水族館に行く時間は、チト足りない。
「大洗リゾートアウトレット」というショッピングセンターに行きました。
近くセンター全体が「閉鎖」か「建替」でもするのか、殆んどが閉店後か、閉店セール中。
…率直に言って「寂れた感」があってサビシイのですが。

そんな中、中古レコードを扱っているお店で、大洗に来た記念の意味を含めて1枚購入。

階下のカフェで、濃い~本格的なエスプレッソを飲んでシャキっとして帰宅しました。


帰宅後、レコード袋を開けたら、テクニクスのステッカーが2枚入ってた。
シール好きオジサンとしては、プチウレシイ。

あ。購入したレコードはコレです。
お休みはあと4日残っております。
ウッシッシ(^_^)