12月5日(土)快晴… 朝8時ごろ、起床。

家の前の電線に、スズメたちがとまってる。カメラを向けた途端、殆んどが逃げ去った。
コドモの頃にみてたスズメって、もっと小さかったような…。
コヤツらは、まるまると太って、ひとまわりは大きいような気がする。
さて、我が家のリフォームは最終盤にさしかかっています。
昨日で外装塗装作業はひとまず終り、
今日はリフォーム会社(N社)の営業Yさん
と、現場監督のTさん
が確認に来ます。



足場の撤去はも少し先ですが、↑父ちゃん家の色合い。

2階の屋根がエンジ色で、1階の屋根はキャラメル色っぽく見えませんか?
チョー不安
になって、足場を登って2階の屋根の上で確認してみました…




高いトコに登ったついでに、写真を撮っておく。

午後1時ごろ、N社の営業担当
(Yさん)が来て、仕上がり状況を確認。


父ちゃんからは、浴室施工での「不満足な部分」の修正を依頼。
Yさんから「リカバリー・ソリューション」の提案を受け、
納得しました。


あっという間に、夕方~日没タイムです。

16時過ぎ、現場監督の
(Tさん)が来訪。

Yさんが指摘していった箇所の修正作業をして、帰って行きました。
Tさんが帰った時刻には、外は真っ暗。
日が、短くなりましたね… もう12月ですもんね。
そろそろ、家を取り囲む「足場」が、うっとおしくなってきています。
早く、撤去できないかなぁ…
↑撤去の予定日は、12月9日(水)だそうです

