どいの父ちゃんのブログ

素人オーディオと 亡き犬と サラリーマン残り火生活

偉大な復活

1月25日(木)晴れ

寒い朝、休耕田の水はカチンコチンに凍った。

オリンパスOM-D E-M10に、Panasonicの20㎜単焦点レンズを装着した。マイクロ・フォーサーズ規格で実質40㎜に相当する(ラシイ…#^^#)

ズームレンズは便利だけど、写りはこっちの方が良いなぁ…のだった。

***

本は図書館で借りて読む習慣が身に付いたが、蔵書が無い場合は自分で買うしかない。…んで、買った新刊2冊。(本当は地元の本屋さんがイイのだろうが…Amazon

施川ユウキ「バーナード嬢、曰く。」第7巻

第6巻発売(2021年12月)から14か月ぶりの新刊。待ってた!4人の登場人物の「内面」の描き濃度が更に濃く、複雑微妙になってる気がした。各エピソードも、いきなりスパっと終わるものが多い(キガスル)。町田さわ子と神林しおりのウェットな友情(百合的なものも含め)場面が多かった前の巻までが懐かしい気もした。

安野モヨコ「還暦不行届」

19年前(2005年)の「監督不行届」続編。前作はマンガだったが、今回は文字(エッセイ)主体。マンガがあまりにも面白かった(過ぎた)ため、今作の購入を躊躇っていたんだけど、これは買ってよかった。クリエーターとして天才的だが、社会人として「カタヤブリ( )」な夫(庵野秀明)を支え続けるモヨコさんの姿に感動する。その「ひたすら」な献身は強いられたものではなく悲劇的でもなくて、泉のように内面から湧き出してきている。母親のように。…崇高さすら感じる。

モヨコさん、ありがとうございます。オカゲデ アンノノ スバラシイ  サクヒンニ  デアエテル…

***

さて。ステレオは機器の入替えもなく、そのままで満足して鳴らしている。

これが「終のシステム」か…と思う。このまま故障しないでね。

レコードは盤ごとのコンディション差が出る。丁寧に洗ったつもりだったのに、歪むとガッカリ。いつも安定してるCD音楽再生よりも、やっぱりレコードで聴く方が、その「ひと時」の貴重さが際立つように思えるのだった…。

***

穏やかに晴れた土曜日、

佐原の小野川沿いを散歩してたら、少なくない外国人観光客とすれ違った。

図書館で本も借りた。母ちゃんは源氏物語角田光代訳)、父ちゃんは「歌われなかった海賊へ」(逢坂冬馬)。前作の「同志少女よ、敵を撃て」がバツグンに面白かったので期待していた新作(#^^#)。前作のソ連に対し、今度のはナチスものだ。

***

1月28日(日)

午前、庭木の枝剪定作業を済ませ…

20㎜パンケーキを付けたOM-D E-M10持って散歩に出た。単焦点だと、ファインダー覗いて見えてるものを撮る…。潔い感じがキモチイイ。

帰宅後、焼酎お湯割りを飲みながら大相撲初場所千秋楽を見る。

四場所ぶり出場の照ノ富士をはじめ、上位陣が引き締まった優勝争いをするおもしろい場所。最後は琴の若と照ノ富士の優勝決定戦になった。

琴の若は本当に良いお相撲さんになった。最後の仕切りに向かう表情は素晴らしい。シャッター押したがピンボケ。

照ノ富士も、天平時代の四天王像のよう。焼酎の酔いも手伝って、気持が盛り上がる。

貫禄の勝利で、照ノ富士が優勝した。よかった。拍手。若隆景も幕下優勝。素晴らしい場所だった。…よい週末だった。

 

 

冬の週末…アンプの帰還

日の出が、年間で一番遅いとき…

朝7時直前、朝日がぽっかり差して部屋が急に明るくなる。音楽が気分よく聴ける。

1月19日(金)晴れのち曇り

空家だった隣家が根こそぎ撤去されて更地になった日、真空管ソケット交換修理を受けていたパワーアンプが帰還した。

修理前より真空管の光り方が強くなったように思える。ちから強く、情報量が多く、クリスピーな響き…。代理で借りていた2A3プッシュプルも悪くないが、やはり父ちゃんはこの球の音が好きだ。

1月21日(日)は強い風雨。隣家を囲む休耕田に、水があっという間に溜まっていく。買い物ついでにカフェに入り、2時間ほど読書した。

本は高野和明「ジェノサイド」(2011年)。帰宅してからも、また読んだ。

約600頁の本の、今は真ん中くらいのところ。複数のシチュエーションが絡み合う壮大な物語だが。しかし複雑になり過ぎず説得力があって面白く読んでいる。(日本の近代史の事件にかかる記述で、納得いかない箇所があるけど…)

1月22日(月)晴れ

昨日は冬の嵐のようだったが、今朝は穏やかに晴れた。

朝刊の記事。スタニスラフ・ブーニンの復活について。これは昨秋、NHKのドキュメンタリー番組でも取り上げられた。

記事の館山市のコンサートは、昨夏に市役所のお知らせチラシでみて知っていた。とても行きたかったけど、地元自治体の役の仕事で出かけられなかったんだった。そのホールはとても音響が良いんだって。やっぱり、行ってみたいね。

 

 

 

うつり行くもの…

「例年より暖かい」と云われる今年だけど…やっぱり冬は寒い。朝は暗い。

春~秋に実行し、今やめてる「朝のストレッチ」。寒いと筋を伸ばすのが辛いから…。暗いうちは散歩も億劫で、そのぶん室内での読書時間が増えるのだった。

近ごろ面白かったスティーブン・キング「ミスター・メルセデス」。今は続編の「ファインダーズ・キーパーズ」を読んでいる。

次は、シリーズ最終作「任務の終わり」を借りよう。

図書館はありがたいもので、新刊も財布を気にせずに読める。呉勝浩の最新作「Q」(2023年11月発売)は、順番待ちで借りて年末に読んだ。672頁の長編小説。

紙質が良くて手触り滑らか。光の反射もいい感じ。文字は目に優しい色合いで印刷されている。この品質で値段は税込2,420円なんだよね…。日本の書籍価格はちょっと安すぎると思う。(ジブンデ オカネ ハラッテイナイ ノニ カッテナ イイグサ)

***

PCのこと。2018年から富士通ノートを使ってきたが、ここ1~2年は動作がど~にもガマンできない程にノロくなっていた。

doinotouchan01.hatenablog.com

電源ONしてから起動までに15分くらいかかる。ブログやってても文字変換で詰まって時間が浪費される…。(;´Д`)「もうヤダっ」てなって、中古ノートに乗換え。

TOSHIBAダイナブック i5/メモリ8GB/SSD256GB/13インチ液晶 Win11Pro/ OFFICE2019付。値段17,500円。高いのか、相場なのかワカリマセン…

別に2千円弱の外付DVDドライブを買い、活用ガイド本は図書館から借り(#^^#)♩…動作快適デス。古い富士通は初期化して処分する予定。

***

1月12日(金)母ちゃん車:ハスラーの車検。以前はディーラーで受けてたが、前回からは「車検のコバック」。

朝一で出して夕方に引取った。従業員さんの説明は丁寧でハキハキしてるし、料金もリーズナブル。十分だと思う。

ハスラーの車検は今回が4回目(9年使った)で走行距離12万キロ超。最後の車検か…とは思う。けど、父ちゃんが会社に行ってる間は2台必要なため、2年後どうなるか、まだわからないけどね。

***

寒い中だけど「一日8,000歩あるく」目標があって、降ってなければ散歩するのだった。

***

去年から解体工事が始まった隣家。

この週末、母屋と庭木が撤去された。寂しいね。

地中で冬眠していたであろうカエルや蛇たち。重機に踏まれて死んでしまったろうか…。心が痛む。

昨日の朝はとても寒かった。金魚鉢の水が凍ったのは、今冬はじめてだったと思う。

…この週末、5回目のコロナ・ワクチン接種。お国の負担で受けられるのは今回が最後になる。新年度からはどうしようかなぁ~(;^ω^)

 

 

年末年始は故障続き(^^;)…長文デス

32年前、今の家に引っ越してきた時、我が家族にとても良くしてくれたお隣りさん(老Mさん宅)は、ご夫妻ともに亡くなって長らく空家になっていた。この年末、甥にあたる隣人が買い取って、解体工事が始まった。

ユンボの場所に建ってた離れで商売物の煎餅を焼いておられた。寂しいね。シカタナイケド…

***

父ちゃんは、12月28日(木)まで出勤、29日から年末休みに入った。

年末に愛用のMCカートリッジ用昇圧トランス(カンノ・トランス)が故障して(右chの音出ず)、数日間「父トランス」で代用していたが、N兄から借りたシェルターを接続。色彩感が強い派手な印象の音になった。

背面はこんな感じ。

12月30日(土)帰省した長男と3人で、年内最後の母ちゃんの両親の墓参り。花は長男が買ってくれた。

犬吠埼にクルマを停めて散歩。暖かい風が吹く海辺はたいへん気持良かった。

灯台を模した白いポスト。

ランチはまたしても「一心」のカツカレー(税込550円)

繁盛してて次々お客が入ってくる。この日はカウンターで食べた。cheap delicious!

12月31日(日)時折り小雨が降る中、古い破魔矢とお札を納めに香取神宮参り。参道は年末感が濃く漂っていて、とてもいい雰囲気だった。

帰宅後、長男が仏壇の掃除をしてくれた。

***

1月1日(月)近くの稲荷神社をお参り。これが初詣。

夕方に次男夫妻来訪。ちょうど到着する頃に能登半島地震が発生。なんということ…。

***

1月3日の夜、ステレオを聴く。…アレ?右chの音が出ない…。見るとパワーアンプ真空管の右側が点灯してない(;O;)。

左右の球を差し替えて試すと、やはり右側が点灯しない。…と、いう事は真空管がダメになったのではなく回路的な問題だろう、と思われた。翌日、N兄に報告、相談した。

1月5日(金)N兄宅に故障したアンプを持参。代用として2A3プッシュプルMonoアンプを借りてきた。出力は15W程度とのこと。

接続。EC33Cに比べて2A3は優しい響き。パワーは十分。「水分」が多く聴こえる。とてもイイね。接続の都合上、スイッチが背面になるのが面倒だけど…ネ(^^;)

あ、そうだ。この日、N兄に預けてたカンノ・トランスも戻った。N兄が再ハンダしてくれたりして様子を見てたら、右chが再生ッ!不思議だが、良かったヨカッタ。

夜、N兄から電話。故障パワーアンプを検分したところ、右真空管ソケットまではちゃんと電圧がかかっている。よってソケットの故障が疑われ、交換することにする…とのこと。処置をお願いしました。

***

次男は1月3日、長男は5日に東京に帰り、父ちゃん宅にはいつもの生活が戻ってきた。

1月6日(土)近所のスーパーの「半額おつとめ品」の焼きそばを買った。…だって那珂湊モノだモン( *´艸`)

早速ランチにした。甘め・モチモチ、旨かった。ビールは飲まなかった。

***

1月7日(日)

古着屋でラングラージーンズを見つけた(1,100円)。Made in Japan。近所には取扱店がなくて、あきらめかけてたトコだった。

かなり古くて、尻ポケの人工皮革ワッペンが摩耗してる。ラングラーは、去年読んだ「ホース・ウィスパラー」(映画「モンタナの風に抱かれて」原作)の中に現れて、欲しくなってたんだった。

彼女はグレイト・フォールズでダイアンといっしょに苦労して見つけたラングラーの新しいジーンズを穿いていた。けさ、バスルームの鏡の前で三十分もかけてチェックしたから、それがよく似合っている自信はあった。テリーのおかげで右脚の筋肉はよく回復し、ぴっちりジーンズに張りついていた。おかしいのは、ニューヨークなら、彼女はリーヴァイス以外のジーンズは穿かなかっただろうということだ。けれども、ここではだれもがラングラーを穿いていた。店の男の話では、馬に乗るとき、ラングラーのほうが脚の内側の縫い目が気にならないのだという。

「ここ」とはモンタナ州のこと。…「ここではだれもがラングラーを穿いて」いる土地で、どうして「苦労して見つけ」るのか??とは思うが、まぁいい。父ちゃんは70年代末期にモンタナに居て、周りのモンタナンはほとんどリーヴァイスを穿いてた記憶があるけどね。…それはともかく、「脚の内側の縫い目」を確認してみた。

冬のタンスに入ってるジーンズ:EDWIN(下の紺色)と並べてみると、ラングラーのはステッチが細かいね。このことを言ってるのかなぁ。

穿いてみた。ズンドウのシルエットがイイ感じに田舎クサい。

63歳で初めてのラングラー、嬉しいな。

11連休最終日の1月8日(成人の日)…

冬の日差しが斜めに差す。外は冷たい北西の風が吹く。2A3アンプで加藤和彦の最後のアルバムを聴いた。

追伸…

夕べ(1/9)、N兄から電話があった。EC33Cアンプのソケット(両方)を交換し、修理は完了とのこと。よかった。N兄に感謝。

イブは日曜日…

錣山親方が急逝。まだ若いのに…。愛弟子:阿炎の四股名の謂れが、訃報を伝える産経抄に書かれていた。

***

「寒気団」が上空を覆っている…とかのせいで、冷え込んだ今年最後の週末に。

…年末だからって特別なことはしない…つもりだけど、やぱーり新しい年の前に済ませておこうと。12月22日(金)…

年に何度かの洗車をした。こびりついた汚れを落としたら、綺麗になりました。

12月23日(土)は生垣剪定した。剪定後、母ちゃんと二人で落とした枝葉の片付け(コッチノホウガ メンドクサイ シゴト)。枯れたスギナと山茶花の落葉なんかも片付けていると、郵便のお届け物が。

それは、ブロ友さんからの贈り物の自家製の干柿と蜜柑。<(_ _)>貴重なものをありがとうございます。昼食後に賞味させていただく。

干柿はクリームチーズを添えてウィスキーの御伴。

美味しゅうございました。

薄い皮の蜜柑は、酸味が濃い。美味しゅうございます。…干柿たべると思い出す♩

映画「おくりびと」。妻の葬儀への到着が遅れた山崎努に激怒した夫だったが、その丁寧な仕事に感激して、感謝のおくりもの。

乗り込んで包みを開き、固めの干柿を噛む二人。15年前の映画。どちらも若いね。

松本大洋竹光侍」。信州の小藩の家老、大村崎十三。登城の際に門番の老人に自家製の干柿を与えるが、老人はそれを孫への土産にする。ちょいと残念な十三。

大村崎十三は藩の行く末を想うあまり陰謀をめぐらす悪役なのだが、憎み切れない。

登場する干柿はどちらも乾いたヤツ。父ちゃんも乾いた方が好きなんだ。

***

今年のクリスマス・イブは日曜日。映画館に出かけた。

スパイxファミリー(観ないけど)。ヨル・フォージャーさん好き。

母ちゃんが好きな「ハイキュー!!」。2月公開の劇場版を観に来る約束(#^^#)

鑑賞したのは、役所広司がカンヌで主演男優賞を獲った映画「Perfect Days」。収容130名ほどの小ぶりの劇場は、年齢高めの観客でほぼ埋まっていた。とても評判が良いらしい…が。父ちゃんは、ちょっと「青臭さ」が機になってしまって「好き」と言いにくい映画だった。

ケーキ屋でイチゴのショートケーキを一つ買って帰って…

夕食の後に分けて食べた。

夜、Eテレ市川團十郎襲名披露(@京都)の模様。睨みまする~。この顔好き。

劇場の「予告」で見た「哀れなるものたち」。これは観に行きたいと思った。縫い目だらけの顔のウィレム・デフォーが出てるんだモン。

***

 

 

 

 

師走らしい師走なのか…

オオタニサンのドジャース入団会見ニュースでもちきり~の12月15日は、暖かくなる…はずだった天気予報が外れ、冷たい雨が降っていた。

***

12月16日(土)は晴れ。前夜からの南風に暖かい空気が運ばれて暑いくらい(♩~どーなってるの?この島は)

近所のスーパーの駅弁フェアで見つけた「ゲゲゲの鬼太郎丼」を一つ、買ってきて…

母ちゃんと分けて昼飯にした。鬼太郎丼半分とお蕎麦のセット。鬼太郎丼は牛肉のしぐれ煮とか錦糸卵が載ってて美味しく食べた。

器がちゃんとした瀬戸物で、中には水木先生タッチの登場妖怪たち。これが欲しくて買ったんだった( *´艸`)…父ちゃんのお気楽生活。

ふと観たくなって「たまこまーけっと」のブルーレイをかけた。この、見るたび幸福な気分にさせてくれる全12話の物語も師走から始まる。京都の商店街、懐かしいなぁ。

***

一転、寒さが戻った12月17日(日)、母ちゃんを誘って川沿いの神社周辺を散歩。

日頃は無人の神社入り口にお店が出ていて「師走」らしい雰囲気だった。

冷たい風に吹かれてカフェに入った。週末前に少し体調を崩した母ちゃん。元気でいてね。

紅茶飲みながら本を読んで90分ほど過ごし、買い物して帰宅した。

父ちゃんのお気楽生活、続く。

 

命日と誕生日と…

図書館の新刊コーナーで手に取った高野和明の「踏切の幽霊」を楽しく読み終えて、次の本を…と。確か、デビュー作は江戸川乱歩賞を獲ったと書かれてたよな…。

って「泡点棒」父ちゃんが借りたのはこの本。作家名順に並んだ本棚から手に取り「江戸川乱歩賞受賞作とある…これなのだ!」って持ち帰ったら…。高野「和明」じゃなくて「史緒」だった。「これも縁ぢゃ」と読み始めたが、「カラマーゾフの兄弟」未読の父ちゃんには、全然入り込むことができなかったんだった…トチュウdeヤメタ

翌週末、今度は間違いなく見つけたデビュー作の「13階段」は死刑制度と冤罪を題材にした話。これも面白くて3日で読了。今は、平日に母ちゃんに借りてきてもらった第2作「グレイヴディッガー」を読んでる。

高野さんの文章は誠実さを感じる読み易いもので、スイスイと入ってくる。3作品に共通するのは、正義感が強く仕事ができるオジサンがメインキャラとして登場すること。惨い場面もあるが、最後には「救い」があって気持よく読了できる。しばらくはこの人の作品を続けることにしました(^^)/。推し!

***

次、また「泡展望」な出来事…。

12月5日(火)夜、ステレオのスイッチいれてCDかけたら、左chの音が出ない。見るとパワーアンプの左用のメイン真空管(EC33C)が点灯してない(;´Д`)タマ キレタ?
N兄に連絡したら「修理はできるからダイジョブ」と言ってくれたが、やはりショック…。プリとパワーの両アンプがしばらく「ドック入り」することになった。

後日、N兄から連絡があって。「電圧チェック後に、真空管の左右を差し替えたら両チャンネル音出たよ。球アシとソケットが接触不良してたのかも知れんな」(#^^#)

「それから、プリアンプも問題なく音が出てるよ。しばらくチェックしたが大丈夫なので、一旦返す」(*^_^*)

まぁ、父ちゃんの勘違いという訳です。オサワガセ…深刻な故障でなくて良かったぁ~。

***

12月8日(金)は快晴だった。「ジョン・レノン命日」であり、「真珠湾攻撃=太平洋戦争開戦日」でもあるこの日…ドライブ&ショッピングのお出かけ。

まずは大洗町の商工会議所へ。

用件は、大洗町商工会が毎年出してる「ガールズ&パンツァー」暦の購入ですだ。

嗤わば嗤え!引かば引けぃ!!。スキなモンは仕方ねぇ。

続いては「メヒコ」で平日ランチ。

昭和の香りあふれる造りのオーシャン・ビューのシーフード・レストラン。平日ながらほぼ満席になっていた。

カニピラフ・ランチ」と「粗挽メンチカツ・ランチ」を分けて美味しく食べた。懐かしい味わいでした。食後は海沿いの道を北上し、ひたちなか市でちょいと買い物。

食材と家の用品を少しと、クリスマスの飾り物など買って帰路についた。

***

12月8日(金)にカレンダーを買ったのは…、ね。

仕事休みのこの日が、丁度「ガルパン」の推しキャラ「西絹代」さんの誕生日だったから~( *´艸`)コダワリ。ガルパン・カレンダーには主要登場人物の誕生日が載っている。

この絵で九七式中戦車(チハ車)の前に立つロングヘアーの娘さんが西絹代。知波単学園:西隊長のモデルは、旧日本陸軍軍人・男爵で、愛馬ウラヌスを駆りLA五輪馬術競技で金メダルを勝ち取った西竹一(バロン西)。

…もうちょっとだけ。そんな西さんの趣味はバイク(これも西竹一中尉の馬術を下敷きにしているものと思われます)。愛車「ウラヌス」は「ゴディエ・ジュヌー1135R」というバイクなんだって。

父ちゃんはバイクのことまったくわからないが、カワサキのバイクをベースにしたレース仕様だそうで、veryかっちょいいね。ガルパンは、「ちょっと見」ではイタいアニメっぽいが、愛情を持って接すると、作り手の深い愛とコダワリの積み重ねで出来ていることが判るのだ。

***

週末洗ったレコード。

ジョン・レノン「ダブル・ファンタジー」(1980年)遺作。久しぶりにトレースした音は、とてもフレッシュだった。ヨーコとのことはいろいろと言われるけど、この音盤のジョン(40歳)の屈託のなさよ…。生き生きとした名曲が並んでいる…。ヨーコさんと息子のショーンに出会えて、本当によかったね、と言いたい。

ひたちなかで買ったツリーをオーディオラックの上に置いた。

大洗商工会で名刺交換した…(*^_^*)。父ちゃんのお気楽生活は、まだ続く。