どいの父ちゃんのブログ

素人オーディオと 亡き犬と サラリーマン残り火生活

映画と本、レコードと…アクシデント

週末は暖かだった。

コブシ咲く~♩ふるさと

いつも川沿いの道にいる山羊は、年取った。

少し前の、ジョージ・ハリスンのアルバム中の好きな曲についてのブロ友さんとのやり取りを思い出し…

第3面の「All Things Must Pass」を聴こうと袋から出したら…汚れ?…こりゃ~カビじゃ~にゃ~きゃ(;´Д`)

あらら。第6面にも。しばらく前にしっかり洗ったツモリだったんだが…。洗いなおすしかない。

それなら他のレコードも洗おうってんで…。

岡林信康「ザ・ワースト・オブ岡林信康」。岡林のベスト盤。実家にいた頃は「岡林信康の世界」というベスト盤をきいてたが、これは買いなおしたもの。時代を感じる左翼の歌。だけど、岡林の声はきれいだね。

ジョージの「All Things Must Pass」はビニールの内袋を新品と交換し、箱と紙袋にはドライヤーの温風を当てて黴菌をやっつけたのだった(気休めかも知れないが…)。

加藤和彦「あの頃、マリーローランサン」(1983年)とSting「The dream of the blue turtles」(1985年)。

…独身時代の思い出いっぱい。OLだった母ちゃんが住んでた井の頭公園近くの部屋で使うステレオセットを選んだ。それらの機器のほとんどは「断捨離」してしまったが、レコードプレーヤだけは、今でも和室の天袋に入っている。

LUXMAN PD-291(ピンぼけ)(^^;)は故障してる。他に、同じLUXMANのDCアンプL-11、スピーカーはテクニクスの平面ユニットを使ったブックシェルフ型SB-3。カセットデッキはシルバーのナカミチBX-1だった。扱い易くて見た目もシュッとした良いシステムだったなぁ。

***

借りて読んでる本は「英国王のスピーチ:王室を救った男の記録」

ジェフリー・ラッシュが演じた言語療法士:ライオネル・ローグの孫が、祖父が残した王との往復書簡や新聞スクラップを基に書き起こしたノン・フィクション。英国王ジョージ6世に施した治療とその成果のほか、映画で描かれなかった英国王の崩御、ライオネル自身の死まで書かれている。2012年岩波書店刊。

映画のクライマックス、対独開戦演説の原稿の写真。文字でみると、意外に短く感じる。映画ではベートーヴェン交響曲第7番第2楽章をBGMに、コリン・ファース演じる英国王ジョージ6世が感動的なスピーチを行うのだった。

この本は楽しく、かつ興味深く読んだ。自分でも欲しくなったけど、絶版で中古本の値段も高い(4,000円超え)。また読みたくなったら図書館で借りることにする。

***

3月17日(日)晴れ…彼岸の入り

朝、お墓参りに行って戻ると…

大谷サンが韓国ソウルでのエキジビション試合に出場してた。韓国のヒト、大騒ぎ。

午後は、今年度つとめた地域の役員の引継ぎ会合。今年の区長さんがサバけた人だったおかげで、父ちゃんは楽できた…と思ってる。

帰宅して鹿島アントラーズVS川崎フロンターレの試合観戦。鹿島の逆転勝利。川崎戦勝利は9年ぶり?らしい。嬉しかったなぁ。知念さんは本当に立派な選手。新加入のチャブリッチも素晴らしい。

その後は相撲。大阪は雨なんだな。

***

週末が明けた今日、朝から強風が吹いて、屋根が…毀れた。

午前10時過ぎ、母ちゃんからの連絡を受けて会社を早退した。

2階の屋根の「棟板金(むねばんきん)」という部分が外れて落下した。物干し場の屋根にあたって、屋根材のポリカーボネート板に穴があいた以外には、物的・人的被害がなかったのは不幸中の幸い。

火災保険会社の窓口と、地元の業者に連絡、明日、応急措置をしに来てくれることになって、ちょっと安心してるところ…デス。