

8月31日(金)、仕事を休んで銀行に行ってきた。
満期になった定期預金の(退職後に備えての)運用相談のためでした。
息子と同い年の女性が、丁寧に教えてくれました…(^^ゞコチトラモ トシトルワケダナぁ

帰途に着いたのは夕方。今にも大雨が降り出しそうな空模様になっていました。

最近買ったモノ(他人様にはどうでもよいことだけど…ネタ切れってヤツですね(^^ゞ
①中古雑誌「SWITCH」2018年1月号

オーディオ、特にアナログレコードにチカラを入れた特集です。

こばさんご愛用のグッドマンのSPが載っている(型番が違うようですが)。
…ちょっとオシャレにオーディオ特集されると、やっぱ面白い。また面白そうなバックナンバーを探して買ってみようと思いました。
②中古CD、くるり「さよならストレンジャー」

「くるり」って知りませんでしたが、最近ラジオで曲を聴いてキモチ良かったので。
1stアルバムを買ってみました。ちょっとドラッグ的酩酊感のあるサウンドで、やっぱりキモチ良い音盤でした。
③金魚のエサ

数年も前に買ったヤツがまだ残っているのだけれど…。どうやらイカレタ(腐敗?)らしくて異臭を放ち始めたので、新しいのを購入しました。
128円。これで少なくとも1年以上は持つ。

喜んで食べました。ヤスアガリナ ヤツラヽ(^o^)丿
④旭日旗Tシャツ(新品!)

思うところあって、次にサッカー観戦にスタジアムに行くときは着用しようと思ってマス。
…9月になっちゃいましたね。今日は、結構涼しい感じ。

これは最近買ったのではなくて、若い頃に友達と毎日聴いてたレコードです。
松岡直也「The September Wind」(1982年)
今はこういうシンセサイザー音はちょっと敬遠してしまうけど、センチメンタルなメロディは、なつかしさも含めて今でも素敵です。
