
昨日、おとといの週末は良い天気だった…
9月9日(土)

朝は、ひんやりした空気と霧。

一人で散歩…

K川あたりは、靄で少し薄暗い。

近所のコンビニ:サンクスの建物は、取り壊された。

12月に、ローソンファミリーマートに建て替わるそうです(寂しいなぁ)。
午前、N兄来訪。
またしても昇圧トランスを持ってきてくれた。

大型(横幅25㎝)2台と小ぶりのを1台の計3台。

↑これは…カンノ製作所製の光悦用トランス。




N兄帰宅後に、接点磨きして繋いでみた。
このトランスは長期間使ってなかったはずで「本領発揮」にはしばらく時間がかかるだろうと…思ったけど。
最初からいきなり立派な音が出て、ちょっとビックリした。
チチトラでの再生では、若々しい可愛さが目立った「ミスリム」のユーミンの声に、カンノトランスでは「隠された魔性」のようなものが加わった感じがする。

他の2台(下記)はしばらく待機です。(設置場所を作る必要もあるしネ)
上の写真の右のは、
「WEの部品を使って、父さんが作ったらしい」

同じく左のは、
「いや、これはどういう謂れのトランスか、わからん」


9月10日(日)暑い日

午前、所要があってA市のとある場所に出かけたのだけど、そこは日曜はお休み…とのこと。
ドライブがてら足を延ばして、リサイクルショップに行った。

店内の殆んどの場所を使って並べられたアナログレコードを物色。


NSPとユーミンを各1枚の計6枚をゲットしました。
夕方、また一人で歩いてきた。

どいとよく歩いた道、ボール遊びをした場所。

風にまじったたき火の匂いに、秋の気配が漂ってました。

閑話休題/// 詳しくは後日、別記事で書くつもりですが。
この夏、「ガールズ&パンツァー(通称:ガルパン)」にハマりましてね。
このアニメでは、コンビニ:サンクスがよく出てくることもあって、シンパシーが強まり、近所のサンクスの閉店と取り壊しが、とても淋しくなっていたのでした。
