12月に入ってから、何やら忙しい。なんだか大人みたい…(^_^;)

12月3日(土)、通勤車ハスラーのオイル交換をした。
近所のカー・ディーラー(ダイハツ店)で、

と、営業担当のK君がくれたのは…

メデタゲなダイハツの鹿キャラの紙袋。中身はカワイイお供え餅です。

何しろこの夜は、サッカーJリーグのリーグ戦チャンピオンシップ決勝第2戦がある。
朝からソワソワ・ドキドキしていたのです。そして結果は…。

おおっ。鹿島が逆転の2-1勝利!うれすぃ~(^O^)♪~

うれしくて、ウレシ過ぎて、ワインを1本余計に空けてしまって。
翌、日曜日の朝は若干二日酔い気味・・


昼食の塩ラーメンの塩っ気が、身体に沁みた(旨かった)


さて…。
この頃ドヴォルザークが贔屓でしてね。
最近買ったドヴォルザークの曲のCD2枚(いずれも中古盤)

初めて聴きました。有名な第8番や9番「新世界より」と比べると、辛口な感じの曲。

『ピアノ三重奏曲全集(1番~4番)』ボザール・トリオ(1968年録音)
ボザールは、ピアノ(メナヘム・プレスラー)の音と、親密で暖かい合奏が大スキです。

音盤の音質は、別に持ってるモーツァルトの曲に比べて少し瑞々しさに欠けるけど。
第3番と第4番「ドゥムキー」が素敵でした。
