どいの父ちゃんのブログ

素人オーディオと 亡き犬と サラリーマン残り火生活

ついていきにくい本

f:id:doinotouchan01:20210305102703j:plain

魔法使いハウルと火の悪魔」(「ハウルの動く城」の原作)…、読み続けるのが、少し辛くなった。
平日昼休みに職場のデスクで読んでいて100ページを超えたが、どうも楽しくないのです。先がどうなるのか、興味が湧かなくなってきてしまった。

老婆にされた主人公ソフィーの妹が、ハウルの弟子で15歳のマイケル(ジブリ映画では8歳くらいの「マイクル」)の恋人であることが判明するのだが、その少女趣味的な(基本的に「少女趣味」は決してキライではないのだが…)ご都合主義に、やや辟易し始めていた。(キット  オンナノコハ  「アラ,ステキッ」ナンテ ヨロコブノダロウナ)


ついていけなくなったのは、どうも、どうやら私は「少年」で、この小説が読者対象とする「少女」ではないことが理由だろう…と。思った。

****

f:id:doinotouchan01:20210305102950j:plain

さて。2月27日の産経新聞の書評コラム

以前書いた「バーナード嬢、曰く。」(以下「ド嬢」)の作者:施川ユウキ(しかわ・ゆうき)の「鬱ごはん」が取り上げられていた。
最近の作家のことは殆ど知らない。が、「ド嬢」にドハマりしたこともあり、施川ユウキは父ちゃんには「注目の」ヒトであった。しかも、このコラムでの褒められ方はなかなかのものではないか…。 

んで、中古本を買って読んでみた。

f:id:doinotouchan01:20210305103107j:plain

まず、第1巻。うーん。これは…。クオリティは低くない。が、読む悦びが足りない。
主人公の「逡巡」や「自己韜晦=現実逃避」の感覚。文学的ではあるが、その文学性は快感につながらない。
やや苦労しながら1巻を読み終えて、第2巻に入ってからは少し良くなった。

f:id:doinotouchan01:20210305103210j:plain

…この世界に自分が慣れたのか?…多少のユーモアが、感じられるようになってきた。
しかし「ド嬢」で受けた「柔らかい繊細な心の動きの捉え=幸福感」は無く、重たく異臭を放つような被虐感があって、精神衛生にはよろしくないように感じた。
キライにはなり切れないが、しばらくは書棚に収めておくことになりそうです。

ハウル本も、しばらく「棚」にいてもらう…)

***

新聞記事のついでに。3月3日の産経新聞、国際欄の記事

f:id:doinotouchan01:20210305103236j:plain

中華人民共和国中国共産党)が、台湾からのパイナップルの輸入を突然停止した。これまでパイナップル輸出の90%以上を占めていた中国からの突然の(理不尽な)仕打ちに、台湾は困惑している。蔡英文総統をはじめ台湾政府は、さっそく台湾のパイナップル農家を励まし、国内消費を高めようとしている…。

父ちゃん家では、毎日パイナップルを食べている。朝食のヨーグルトに入れて食べると美味しいのです。これまで近所のスーパーで買ってたのは殆どがフィリピン産のものだったと思うが、今後は意識して、できるだけ台湾産のパイナップルを買おうと心に決めたのだった。

***

追記

f:id:doinotouchan01:20210305103405j:plain

ハウル」を中断してから、「海辺の王国」(ロバート・ウェストール)を読み始めた。40頁くらいまでを読んだところで(今回も)完全に掴まれてしまっています。
第二次世界大戦下の英国。作者の生まれたタインマス市が舞台。ドイツ軍の空襲で孤児になったハリーが、大人たちの保護から逃げ出し、犬(ジャーマン・シェパード)と一緒に旅をする物語のようです。あっという間に亡くしてしまった両親の記憶。戦災孤児であることが判明した時に見知らぬ大人が少年に示した配慮。孤独な中で犬と出会った時の喜び…。ストーリーだけでなく、リズム感ある簡潔な文章が快感です。

f:id:doinotouchan01:20210305103454j:plain

追記の追記

三寒四温」を繰り返しながら、確実に春本番が近づいている、と感じる。
「非常事態宣言」の解除も近い(と思われる)
近日、姉と母を誘って、ドライブにでも出かけよう…と思う。

 

更に追記・・・・

今日の昼休み、「海辺の王国」の第7章(83頁)まで読んだ。

嵐に打たれ、絶望しかかった主人公(ハリー)が、戦災で死んだ牧師一家が善意で残した鉄道車両の中で疲れと空腹を癒し、再び旅立つ場面。牧師一家の年老いた父親と遭遇して交わす会話に、涙があふれてしまいました(ヤバイ

児童文学書籍と観梅

週末に届いた「よつばと!」最新刊を読んだ。

f:id:doinotouchan01:20210301114624j:plain

緻密でそこはかとない描写に、呼吸をするように感動する。

f:id:doinotouchan01:20210301114724j:plain

私もミロが好きだし、いい石を拾うのが好きだよ。

よつばと!」は、この15巻が最終かと、なんとなく思ってた。

f:id:doinotouchan01:20210301114827j:plain

「つづく」って、ホントかな…。

f:id:doinotouchan01:20210301114951j:plain

ロバート・ウェストール「”機関銃要塞”の少年たち」を読み終えた。

「青春のオフサイド」はイマイチ楽しめなかったけど。

「機関銃…」には、なんちゅうか…。静かに、しかし強く揺すぶられたのでした。

ウェストールの本は、もう一冊買い置きがあるけど。

ブックオフで、すごく安く売ってた本を先に読み始めている。

f:id:doinotouchan01:20210301122127j:plain

魔法使いハウルと火の悪魔

ジブリ映画「ハウルの動く城」の原作小説です。

新品同様の書籍の売値は191円(税別)。

どこかの少女にプレゼントされた本が、未読のまま売りに出された…と想像します。

まだ、最初の40頁くらいまでですが、読みやすく、英国少女の「お約束の世界」みたいな描写が愉しい本です。読み終えれば「ハウルの動く城」への理解もより深まると思う。

 ***

この週末も暖かかった。梅の花が見たくて、散歩にでた。

f:id:doinotouchan01:20210301115129j:plain

空は青くて風が吹いてた27日(土)

f:id:doinotouchan01:20210301115151j:plain

高台の農村地帯を歩いた。風が吹くと砂ぼこりが舞った。

f:id:doinotouchan01:20210301115223j:plain

陽だまりの梅。静かな華やかさがいい。

f:id:doinotouchan01:20210301115238j:plain

この日は鹿島アントラーズの開幕戦。

大いなる期待をしたが…。内容は押してたのにスコアは1-3…。

アントラーズの勝敗で、土曜の夜の気分は大きく左右されるのだった。

f:id:doinotouchan01:20210301115324j:plain

翌28日(日)は成田山公園の梅を観に出かけた。

f:id:doinotouchan01:20210301115413j:plain

「非常事態」だけど、人出は多めだったと思う。

f:id:doinotouchan01:20210301115436j:plain

本堂前の猫は、人に撫でられるのが好きで、鼻クソ付けたヤツだった。

f:id:doinotouchan01:20210301115456j:plain

***

今日から3月。

なんだかね。「閉塞感」のようなものが、世間にも、私のまわりにもある。

気分を変えていきたいと思います。

 

 

 

 

桜、沼、花粉…&JAZZ

f:id:doinotouchan01:20210225204501j:plain

2月23日の「天皇誕生日」が、まだ私には今一つしっくりこないのです。

f:id:doinotouchan01:20210225204518j:plain

でも、週中の休日はとてもありがたかった。

 ****

不要不急ながら、春の空気を吸いに出かけた。

古いショッピングビル駐車場にクルマを停めた。

f:id:doinotouchan01:20210225204629j:plain

地域出身のスーパースター「燃える男」の「ねぷた人形(?)」がありました。

f:id:doinotouchan01:20210225204708j:plain

高台にある城址公園の河津桜

f:id:doinotouchan01:20210225204730j:plain

規模は大きくないけれど、静かでいい。

f:id:doinotouchan01:20210225204752j:plain

眼下に見える広い水面は印旛沼。あそこまで歩いてみよう。

f:id:doinotouchan01:20210225204816j:plain

水辺を歩くアタマの中で鳴り始めてたのは、ボサ・ノヴァの名曲

” Tall and tan and young and lovely, the girl from 印旛沼 goes walking… "

ゲッツ、ジョビン、ジルベルトの名演ヒット曲で有名ネ(^-^)♬

楽しい散歩でした。

f:id:doinotouchan01:20210225204949j:plain
帰り路、途中のお寺にも立ち寄って、

f:id:doinotouchan01:20210225205009j:plain

梅と河津桜を眺めてきた。

ところで…。

去年の今頃の秩父旅行から顕在化してきた「花粉症」の症状。

目がしらが、どうにも痒くて。目薬(売薬)を差すようになった。

以前は花粉アレルギーの人を「お気の毒ですね~」と、お気楽に慰めてたのに。

これからの人生、春先はずっとこうなるのだろうか…と、少し憂鬱だけど…。

この日の天皇誕生日を、楽しく過ごせました。ばんざーい!

f:id:doinotouchan01:20210225205239j:plain

来月の「春分の日」は土曜日に重なり、休日は増えないのだった。

*** 

先日、ブックオフの30%OFFセールで買った中古音盤がなかなか良かった。

f:id:doinotouchan01:20210225205051j:plain

カレル・ボエリーというピアニスト率いるトリオの「ディア・オールド・ストックホルム」(2003年オランダ録音)

f:id:doinotouchan01:20210225205111j:plain

数多のJAZZ GIANTが取り上げたスタンダード曲がアルバム名になっている。

温かみとリアリティのある録音と、ゆったりした気分で聴ける演奏。

ちょいと癒し系BGM的でもあるが、気に入った。

追記:この音盤のグループ名は「カレル・ボエリー・トリオ」でした。訂正します。

f:id:doinotouchan01:20210225110208j:plain

んで、このトリオのライブ盤をamazonでポチッちった(^-^)

f:id:doinotouchan01:20210225205139j:plain

…近頃、拙宅のステレオがライブの再生を得意にしているなぁと///

感じられることもありましてね(^-^)♪

 

山田尚子さんは やっぱスゴイ

f:id:doinotouchan01:20210220110824j:plain

春めいた今日は、土曜日…だが、仕事だったのだ。

f:id:doinotouchan01:20210220110526j:plain

出勤前「小さな恋のメロディ」のサウンドトラックを聴いた。ビージーズ(^-^)

***

f:id:doinotouchan01:20210220111428j:plain
ここ数日、また「リズと青い鳥」に嵌っているのです。

きっかけは。

いつの間にか溜まってたPONTAポイントを使って、ブルーレイを借りた。

借りたのは劇場映画「響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ」

f:id:doinotouchan01:20210220110903j:plain

響け!ユーフォニアム」(…長いので、以下「ユーフォ」と略します)はね。

以前、テレビ・シリーズのDVDを2巻までレンタルして視聴したことがあった。

…けれども、どうにも入り込めなくて、観るのを止めていたのです。

 

しかし一方では。

「ユーフォ」のスピンオフ「リズと青い鳥」を観るたびにノックアウト(涙)されて。

「やっぱ「ユーフォ」もよく出来てんかな?」

…と思い出しては、モヤモヤしてたのです。んで、「誓いのフィナーレ」(以下「誓い」)です。あらすじは…ですね。

 

北宇治高校吹奏楽部に所属する主人公(黄前久美子←苗字はオオマエと読む)は2年生になった。去年、北宇治は新任顧問の滝先生の手腕もあって、長い低迷を抜けて全国大会に進出した。今年の吹奏楽部の目標は「全国大会 金賞」である。主力だった3年生は卒業したが、新たに有望な1年生が加わり、練習を経てコンクールに臨む…

 

この作品(「誓い」)は、人間関係どろどろなんですね。屈折した登場人物が多くて、そ奴らが自分の「思い」をぐりぐり語り、衝突する。こういう一種の(メンドクサイ)「人間ドラマ」が好みの人もいるのだろうが、私にはどうにも入り込みにくい。(ダッテ、ミテテ オモシロクナインダモン)「絵」的(つまり「キャラクター・デザイン的)にも、「リズ」と比べると、生臭い感じがするのです。(コレモ コノミ ノモンダイカ?)

 

さんざん「誓い」を貶している気がするが、実はこれは非常に評価の高い作品であり、つまりは私とは相性が悪い…ということだと思います。

それでも、観てて楽しい部分がありました。

「リズ」に出てくる部長と副部長の「立ち位置」が深く理解できたし。

関西大会コンクールでの自由曲「リズと青い鳥」の音響も良かったし。

リズと青い鳥」では終劇して描かれなかったコンクールの結果がわかったし。

 

それでね。

「誓いのフィナーレ」のあと、改めて「リズと青い鳥」を観たのです。

音は、TVからではなくステレオで出して。

f:id:doinotouchan01:20210215112053j:plain

いや、‥‥‥‥もうね。

登場人物の感情、悩みの襞の細やかさ、その描写が「ユーフォ」と次元が違うのです。

 

最小限のセリフ(むしろ沈黙)と、ちょっとした動作で、心の動きが伝わってくる。

音響も、微妙なエコーがかかって、主人公たちがいるその場の空気感が伝わってくる。

みる度に、新しい発見がある。

 

同じ舞台(高校)設定なのに、「誓いの…」では迫ってこなかった、このモラトリアムのかけがえのなさが、還暦オジサンの私の胸に、ひしひしと伝わってくるのですよ。

ちょっとだけ「絵」を並べてみますね。

f:id:doinotouchan01:20210220111133j:plain

↑主人公の一人:傘木希美(フルート)=「誓いのフィナーレ」 コンクールでの場面

f:id:doinotouchan01:20210220112008j:plain

↑同じく傘木希美=「リズと青い鳥」部室での練習(夏服)

f:id:doinotouchan01:20210220112159j:plain

↑主人公 鎧塚みぞれ(オーボエ)=「誓いのフィナーレ」コンクール場面

f:id:doinotouchan01:20210220112252j:plain

↑同じく 鎧塚みぞれ=「リズと青い鳥」部室練習場面

…如何でしょう? 

****

いやぁ、参った。降参します、山田尚子監督。

f:id:doinotouchan01:20210215112127j:plain

(向かって左の人が、山田尚子さんデス(^^)

2019年のあの「事件」以来、表には出てこられないけれど。

f:id:doinotouchan01:20210220112454j:plain

きっと、深い心の傷を負ってしまわれたのだろうと思いますが、いつの日か復活して、また怖いほどに美しい作品を見せていただきたいと、心の底から願うのです。私は。

 ****

f:id:doinotouchan01:20210220112645j:plain

追伸…高級羊羹(桐箱入り)をいただきました。ありがとうございます。

f:id:doinotouchan01:20210220112700j:plain

美味しゅうございます。楽しんで、少しづつ食べます<(^-^)>

 

買物と地震と…

昨夜の地震のときは夜更かしして「リズと青い鳥」をみていた。

f:id:doinotouchan01:20210214094320j:plain

震度は4だって。我家ではテレビの横のゴジラが倒れたくらいだけど…

f:id:doinotouchan01:20210214094428j:plain

知人・友人を含めて、東北の方々に被害が出ていませんように。

****

2月13日(土)の朝刊

f:id:doinotouchan01:20210214094641j:plain

チック・コリアが死んだ。ライブ演奏を聴くことができた数少ない人だった。

まだ70代だったんですね。ご冥福を祈ります。

f:id:doinotouchan01:20210214094711j:plain

暖かい日。靴とシャツを買いに、アウトレット・モールに出かけた。

f:id:doinotouchan01:20210214095708j:plain

去年、経営破綻したフォションのジャムや紅茶が、すごく安く売られていた。

写真とは別のもので、賞味期限が来月までなんだけど、買った(^^)

…買物の後、霞ヶ浦近辺を散歩。

f:id:doinotouchan01:20210214095941j:plain

春めいた空気。筑波山が霞んで見えた。

f:id:doinotouchan01:20210214100040j:plain

霞ヶ浦に流れこむ小野川にかかる橋。

f:id:doinotouchan01:20210214100112j:plain

この橋の名は「古渡橋」…これね。

f:id:doinotouchan01:20210214100201j:plain

「ふっとばし」って読むんだね。ちょっと面白く感じた。

f:id:doinotouchan01:20210214100222j:plain

犬も猫も…

f:id:doinotouchan01:20210214100240j:plain

みんな、あったかくて気分がいい午後でした。

f:id:doinotouchan01:20210214095922j:plain

***

2月14日(日)曇り

f:id:doinotouchan01:20210214100308j:plain

今日はバレンタイン・デー(だから何だ…ともいえるが)何か楽しいことしたい。

 

 

最近 やってない(いる)こと

f:id:doinotouchan01:20210207092128j:plain

近頃、長距離の散歩をしていない。

去年やおととし、寒い季節にはずんずん歩いたものだったのに。

f:id:doinotouchan01:20210207092156j:plain

理由はコロナ禍のせいだけではない…

冬の南関東はいい天気が続くんだから、楽しまねば。

f:id:doinotouchan01:20210207092216j:plain

…昨日(土曜日)は、日暮れ前に少し歩けた。

f:id:doinotouchan01:20210207092357j:plain

***

近頃、映画館に行ってない。

最後は去年10月の「鬼滅の刃 無限列車編」だ。

f:id:doinotouchan01:20210206120859j:plain

「アンダードッグ」観たかったなぁ。

f:id:doinotouchan01:20210206120923j:plain

上映が延期になっている「シン・エヴァンゲリオン」を早く観たい。

f:id:doinotouchan01:20210206120946j:plain

ガールズ&パンツァー最終章第3話」は絶対に予定どおり上映してほしい。

 ***

そんな中、音楽は毎日聴いている。

N兄に修理/調整してもらったプリアンプは、とても調子がよくなった。

金八(リチャード・アレン)は架空的に立体的に、音楽を鳴らしてくれる。

以前はやや苦手だったピアノの音色も、イイ感じにヒンヤリ・ズーンとしてきてる。

f:id:doinotouchan01:20210207092903j:plain

読書も毎日してる…、クラシックやJAZZを聴きながらネ

ロバート・ウェストールのブームはまだ去らない。

f:id:doinotouchan01:20210131095955j:plain

「禁じられた約束」…最後は恐ろしかった。

f:id:doinotouchan01:20210207093007j:plain

「猫の帰還」はとても楽しく読んだ。

f:id:doinotouchan01:20210207093035j:plain

「クリスマスの猫」にとりかかる。

f:id:doinotouchan01:20210207093056j:plain

これは、いかにも児童書。子供時代に読んだ本みたいな挿絵が懐かしくて嬉しい。

***

週末はワインを飲む(これは「習慣」(^-^)

f:id:doinotouchan01:20210207093334j:plain

KALDIで買ったスキクィーンというチーズ。

f:id:doinotouchan01:20210207093401j:plain

ピーラーで削りながら食べたけど…専用のカッターが必要かな…(^^;)

 

読んだ本、読む本

f:id:doinotouchan01:20210131093825j:plain

昨日1月30日(土)

f:id:doinotouchan01:20210131093904j:plain

年末に故障して、N兄に修理を頼んでいたプリアンプが戻った。

代役を務めてくれた「亡父のプリ」の音色に、父ちゃんの耳は慣れ始めてた。

それは、現代的では全然ないが、おおらかで音楽的な音だった。

修理なったプリ(ウチの子)の、1か月ぶりの音はどうだろう。

 ♬♩

…比較すればちょいと固くキツイ感じがしたけど、また慣れてくるだろう。

f:id:doinotouchan01:20210131094124j:plain
家の前の田んぼの田起こし。節分が近いからかな?

f:id:doinotouchan01:20210131094154j:plain

f:id:doinotouchan01:20210131094221j:plain

食べ物を追って、トラクターの後を数羽のアオサギが続いてた。

f:id:doinotouchan01:20210131094322j:plain

早く訪れる夕方、

f:id:doinotouchan01:20210131094350j:plain

冬枯れの河畔を散歩した

f:id:doinotouchan01:20210131094427j:plain

***

年末に「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン(以下「V.E.」)」 上・下2冊を楽しく読み終え…

f:id:doinotouchan01:20210131094454j:plain

その勢いで「V.E.外伝」と「V.E.エバー・アフター」も読んだ。

「外伝」は面白かったけど、「エバー・アフター」の方は…。チョト アレダッタ…(^-^;

ヴァイオレットちゃんはこれにて一段落して「劇場版BD」の発売を待つことにしやう…

 

さぁ。次はSFだっ!。。。安価な中古本を探すのもまた愉し。

ってんで、ブックオフとかで面白そうなのを見つけては、買っている。

f:id:doinotouchan01:20210123085110j:plain

P.K.ディックの「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?」に続いて「高い城の男」

f:id:doinotouchan01:20210131094616j:plain

ハインラインの「宇宙の戦士」、「月は無慈悲な夜の女王」…。

次は「高い城」から取り掛かろう…と思ってたんだけど。

目について買っちまったこの本を、読み始めた。

f:id:doinotouchan01:20210131095535j:plain

ロバート・ウェストールの中短編作品集「真夜中の電話」

カバーの装丁画は宮崎駿

ウェストールの本は、数年前に岡田斗司夫氏のおススメで買った「ブラッカムの爆撃機」に次いで2冊目。

冒頭の短編、「浜辺にて」でバッチリ掴まれた。

他の収録作品で好きだったのは「羊飼いの部屋」「女たちの時間」かな

f:id:doinotouchan01:20210131095626j:plain

強い感銘を受けて「ブラッカム…」を再読すると…アララ、コレもやっぱスゴクイイ。

最初の読書時はちょっと焦ってたかな?噛めば噛むほど味がでる作品だった。

なんか、私の中にウェストールさんのブームが到来してるゾ。

ブックオフやメルカリで、中古本を買い始めました。

f:id:doinotouchan01:20210131095816j:plain
次は「弟の戦争」(1990年)を読んだ。

児童小説らしく行間が広くとられていて読みやすい。

引き込まれて、足かけ平日2日で読了したこの本は、…胸が痛く、苦しくなった。

f:id:doinotouchan01:20210131095955j:plain

今は「禁じられた約束」を読んでいる。

これもスゴイ。冒頭から物凄く美しい描写の文章が続きますが。

f:id:doinotouchan01:20210131100145j:plain

思春期の男の子が、同じ教室の女の子の姿にくぎ付けになる場面(以下、文章転記載)

 

 ” けれど、たったひとり例外がいた。男子のむれからもっとも遠い、廊下側の一番前にすわっている子。ぶかっこうな制服はほかの女子と変わらないが、鼻筋がすっときれいに通って、額がひいでているところがとてもかしこそうに見えた。赤みをおびた豊かで美しい金髪を、二本の三つ編みにしている。そのお下げ髪は青白いほほをふちどり、胸の、見えはしないがふくらんでいそうなあたりまでたれている。すきとおるような白いほほには、まるで生気が感じられない。生気がすべて髪に流れこんでしまった感じだ。その子も、自分の髪がとても気に入っているようだった。授業中、ほかの女子を同じように先生の話を熱心に聞きながら、青白く長い指で髪にそっとふれるようすは、肩に乗ったネコでもなでているような感じだった。なでるだけでなく、髪にほおずりしたりもする。そうするとほっとするのか、ただ気持ちがいいのか……。ときにはおさげを持ち上げて、色の薄い上品なくちびるにくわえたりもした。”

 

ウェストールの本、もっと読みたくなってます。

…、「猫の帰還」も買っちまった。

f:id:doinotouchan01:20210131095711j:plain

(だって宮崎駿さんの漫画の中のウェストールさんが日本の読者に推してるんだもん) 

f:id:doinotouchan01:20210131101242j:plain