今朝(7/23)の朝刊。今夜の開会式はナマ中継でみようと思います。
***
午後の奈良散歩…
藤原不比等がたてた神社だそうで、祭神には鹿島・香取神宮の神様もおられるとか…。
緑の中の朱色の建物があでやかで、興福寺や東大寺より「人間っぽい」感じがした。
御朱印は「コロナ感染防止のため」書置きのもののみ。
帰宅後に「一般用」御朱印帳に貼り付けた。
今、父ちゃんは「聖地巡礼用」(左)と「一般用」(右)で使い分けてます。
春日大社から駅付近に戻り、アーケード街散歩。
母ちゃんはかき氷が食べたい、父ちゃんは奈良ホテルでお茶したい…
なんとなく歩き回っていると
空が暗くなって雨が降り始めた。
奈良散歩を早めに切り上げて、電車に乗った。
走り始めてまもなく、滝のような雨が降り始めた。
早めの撤収は、少し残念だったけど「正解」だったかな。
***
ところで、大相撲名古屋場所が凄い展開になっていて。
大阪市内のこたちゃんの部屋でTV観戦することになった。
近所のスーパーで食料調達して「これより三役」の取組に間に合った。
かちあげ・はり手で批判はされたが、白鵬の存在は父ちゃんは好きだ。
右の頬につたった雫は、涙のように見えた。
照ノ富士も好き。来場所もタノシミにします。
暗くなるまで飲んで、ホテルに帰る。
こたちゃんが途中まで送ってくれました。
***
翌日(7月19日) チェックアウトして駅前の吉野家で朝めしを済ませると…
世間は平日の月曜日で、駅前は人がたくさん行きかっていた。
到着。
チェックインを済ませターミナルを散歩。
国際線の方は、本当に閑散としていた。
飛行機は定刻に出発。
途中、富士山が見えた。
富士山が見えると幸せになる。
定刻より少し早く到着。
コロナ禍の中、出かけることには少し後ろめたさもあって、実家の家族にも黙って行ってきたのでしが…
楽しい旅でした。
帰宅すると、稲には稲穂が出てた。来月はもう稲刈りだ。早いなぁ。