最近購入のCD…
ジャズピアニスト:ハル・ギャリパーの「Now Hear This」
以前ツタヤで安く入手したライブ盤:REBOP(1995年)がとっても気に入って、
同レーベル:enjaから出てる古い録音盤(1976年)を、今度はAmazonから購入してみた。
こちらは若き日のヒノテルさんも参加している。
熱くてイイ感じだけど、先に買ったライブの方が断然好きかなぁ…
ギャリパー氏の音盤は、一旦ここまでとしよう。。。
****
さて。何度も書いててすみません。シュレーゲルアオガエルのことです
今朝(6/5)、庭のモチノキの枝に居た(居てくれた…(#^.^#)
嬉しゅうて嬉しゅうて 脚立を持ってきて写真を撮りました
逆サイドから撮影するとカメラ目線でした(*´ω`*)カワイイ
***
このヒトは先週日曜日(5/30)空家になってる隣家の前にいたシュレーゲルなんです。
日差しの中、舗装路の真ん中にじーっと座ってるのを見つけた。
父ちゃんは、死んでしまっているか、弱っているのか、ドキドキしながら、その身体に触れた。このヒトは生きていた。けど、動きが鈍かった。
このまま、置いておいたらクルマに轢かれて死んじまう。両手でそっと包んで、家まで走って、庭木の傍に放すと…
枝を登っていって…モチノキに飛び移った
↑ 翌・月曜日の朝も、このヒトは居てくれた。
その姿を見て、嫌で嫌で仕方ない月曜日の朝のキモチが明るくなった。
多分このヒトは、3週前の5/9に庭で見つけた↑このヒトに違いない。
だって、背中の斑点の位置が一緒だモン(#^.^#)
***
6月はシュレーゲルアオガエルが樹上で昼間を過ごす時期(と思う)
グスタフみたいに命名はしないが、このままずっと、ウチに居ついてほしい…イテチョ
早朝散歩で時々とおりかかる家の樹上にも、立派なシュレーゲルがいる。
昨日の朝は二人も。
いいねぇ。