春が来たか…。

ヤフー・ブログが今年の12月で終了する。
5月には他サービスへの「引越案内」が始まるそうですが、引越し先にはブロ友さんたちから頂いた「コメント」は持っていけない模様…。それらはとても大切なものであって、失われてしまうのはやるせ無い…

先日、チャレンジしてみたのです。「Webox」をダウンロードして、起動した。
説明書きでは、ブログを表示したブラウザ上で右クリックすると、保存するためのメニューが出るらしいのだが、そうなならず。
Webox自身の画面でブログを表示して「保存」するメニューらしきものを選択したら
『フィルターを設定してください』
という旨のメッセージが出て、先に進めないのでした。

こうなったら、もう有償ソフトでもよいよ~
と思う父ちゃんなのでした。

…そんな日々。
仕事もそれなりに忙しくて、ブログアップのモチベーションが萎えているこの頃です。

春分の日が近づいて、日の出の時刻が午前6時前になった。

冬っぽい日々の早朝散歩よりも、気分は明るくなってくるのですね。

3月16日(土)

Mさんの奥さんが今年も花をくれました。

仏壇に供えました。
3月17日(日)の散歩。

梅はもう盛りを過ぎたかなぁ。

あちこちから、花の良い香りがしてきます。


お彼岸の墓参り。

家の庭からユキヤナギを少し切って、供えました。

3月23日(土)とっても寒い、冷たい雨の一日。

実家に行ってきた。
この日は亡父の祥月命日だったけれど、天気が悪いので母との墓参は見送り。
仏壇を掃除して、母と昼食を一緒に食べて帰ってきた。

この頃、遅ればせながらハマっている漫画。

「映像研には手を出すな!」
個性タップリの女子高生3人が、アニメーションを作成するお話し。

これ、本当に素晴らしい… からだが震えるような場面があるのです。
