
9月16日(日)曇り時々晴れ

母に「御朱印帳」をプレゼントして、一緒に芝山仁王尊に出かけた。

手すりにつかまりながら、長めの石段をサッサと登ります(ホコリニオモウ…
)


ホントは参詣の後にいただくのが順番らしいけど…


立派な仁王門には…

ミミズクの木彫(夜目が利くことで、泥棒除けのお守りになっている?)

門をくぐって更に石段を登ると、色づき始めた楓の木

その奥には味わいのある不動堂

このお寺には寛政年間に建立されたなかなか立派な三重塔があります。

最後にご本尊(十一面観音菩薩)にお参りして、帰宅の途。

近くの美味しい蕎麦屋が休業だったのが残念(川ぞいの「道の駅」で定食ランチ)

帰宅後、ひと眠りしてから母ちゃんを誘って散歩に出た。

秋の気配が、あちこちにありました。

今年初めてみつけたカラスウリの実

昨日のニュース速報「樹木希林さん、死去」に吃驚した…

…すごくカッコいい人でしたね。残念です。

…連休最終日の今日も楽しく過ごしたいと思います。