5月15日追記…
先週は、5月9日が「どいの誕生日」でした。
それから、週の半ばに長男のこたちゃんが一晩帰宅したこと、記録しておきます。

黄金週間が明けて…。

平日。トシとったせい?の「早い目覚め」で、毎日、朝食前の散歩をした。


水田に写るアトモスフィア。失われては再生していくはず…のもの。

さて。ツマラナイ平日を過ぎて、週末がやってきた。

残念ながら、お天気は悪かった。

庭のシイノキは新芽が出て、花が咲いた。
シイノキの花の薫りは生命感がたっぷり(
ワタシはスキです)。


新芽が出ると、古い葉が落ちる。強風のせいもあって、シイの葉が散らばった。

コデマリの花の盛りもそろそろ終わる。細かな白い花びらが散った。
5月13日(土) 雨と冷たい風の中、母ちゃんと買い物に出かけた。


雨と風の景色を見ながら、晩ご飯を食べた。
5月14日(母の日)曇り時々霧雨…予報よりも、よくない天気

C市でちょっとした買い物をして、実家に寄って母に逢って、仏壇にお線香をあげた。

帰宅後、傘をもって香取神宮付近を散歩。

この日は神社の境内で流鏑馬的な神事があったみたい。逃したのはちょっと残念


神社付近の路地には猫がたくさんいた。
それにいろんな花が咲いている。

そろそろ、バラの季節だなぁ。…よい香り。

トシとって、自分の暮らす地域が、いとおしくなってきました…。

ホントに、この週末は風が吹いたなぁ。