
ああ、忙しい…と云うか、キモチに余裕が少なくなってるこの頃です(^_^;)
このところ、ブログのアップもできてない…
そんなこと言いながらも、『春』は確実に近づいてきている。

散歩をしていても…

梅の花はもう盛りをすぎてきてるし、

河津桜はあちこちで満開だし、

沈丁花も、その芳香を風に乗せてくる。

ネコヤナギも…

菜の花も…
千葉県知事選挙が近いこの週末…

三か月ぶりにK市のG家の庭の草取りをしてきた。

あとは母ちゃんと散歩して、ランチを食べて、疲れて帰って、午後はウトウトして…。

夕方に風呂に入って、ワインを飲みながら晩飯食べる…と同じことを繰り替えす。
なかなか、よかったではありませんか?

↑これは、稀勢の里の取組じゃないケドね。
最近買ったCD。

①ジョン・ルイス「Afternoon in Paris」(1956年録音)
モノーラル録音。ジョン・ルイスさんスキだし、ジャケット写真がカッコよくて買っちゃった。悪くないです。

リヒャルト・シュトラウスの最後の作品。退廃的なまでに熟し切った絢爛豪華な歌曲集。
これまではジョージ・セル指揮、歌手はシュバルツコップさんのCDを聴いてきたけれど、この音盤はN兄推薦のモノが中古屋さんで安く売られていたので買ってきた。
聴いていてうっとりする、ある意味「わかりやすい高級感」がある演奏。一緒に納められた「メタモルフォーゼン」が素敵。
明日は、また仕事(げつようび)。

超・憂鬱ですね~。
だけど、日がのびている。春分の日も近い。頑張らう。
