どいの父ちゃんのブログ

素人オーディオと 亡き犬と サラリーマン残り火生活

ダラダラ~とした… しりとり話

5月14日(土)晴れ
イメージ 1
朝、6時ちょっと過ぎに目が覚めて、一人散歩した。
イメージ 2
北風に吹かれて、シャスター・デイジーがしなってました。
イメージ 3
庭の椎ノ木の花から「生命感」たっぷりの匂いが漂ってます。

休日は、朝めしの後に音楽を聴く…
イメージ 4
拙宅では、リビングルーム(昔風に言えば『お茶の間』)にステレオを置いています。
ここに複数のアンプやスピーカーを設置して、音楽ジャンルごとに使い分けるということは、スペース(物理)的に不可能…(物理的だけじゃなく、経済的にもムツカシイ)

…と、いうわけで、1セットきりのステレオをできるだけオールマイティに使いたい。
素人父ちゃんでもできる、音がよくなりそうなことをやっている状態なワケであります。

今回やったことは「SPセッティングの改善」
父ちゃんの愛器「ウィーンアコースティックス(VA):モーツァルト・グランド(MG)」は、背面バスレフ型。
イメージ 5
つまり、箱の後ろ側に、低音を出すダクトが開けられているタイプです。

VAのSPを愛用されている先輩方の手記を拝見すると、
「セッティングは、後壁面から1m程度は離すことが望ましい」らしい…

 素人の父ちゃんにも、これはうなづける話。
MGは、見た目の印象を超えるような低音が出るSPなのですが、これはこの背面ダクトの効果があるはず。しかし、SPと背面壁との間に一定の距離がないと、後ろ側に「低音溜まり」ができて、音響的によろしくないのでしょうネ。

これまでも40㎝弱の距離を確保していましたが、先週「うにさん邸OFF会」から戻ってから、更に距離を拡大することにしました。(うにさんの『音』にシゲキを受けた
この機会に、各種接続ケーブルの接点清掃もしました。
イメージ 6
↑セッティング後:SPベースを床板1枚分(約9㎝)、前に出した格好です。
イメージ 7
結果、SPと背面壁との距離は51㎝に拡大。
 推奨距離の「1m」の半分程度ですが…
音は変わりました

まずは「低音」について
従来は(今から思えば)ある周波数で低音が持ち上がる印象があったが、これが、よりフラットになった。そして、透明感と迫力が増した。

全体的には…
音像領域(音楽が演奏される空間)が3次元的に拡大して、スケールが大きくなった。
更に「音のほぐれ」というのかな? 美味しいおにぎりを口に入れたときに、おコメがほんわり・ほろほろとほぐれるみたいに、SPを離れた音がキモチよく拡散して、身体を包んでくれるような気がする。
協奏曲や、ソロのピアノの音の浸透力が上がって、軽い歯痛のような感覚(痛覚)が胃袋に伝わる。

う~ん。良い。よい。
ついこのあいだ「音がバケた~」と浮かれてましたが…今度はバケた音が「金棒」を持った。
↑「おおげさ」ですかね~???
極めて主観的・独善的な趣味として、ご容赦くださいませ。
またまた、音盤を聴き直しするのがたのすぃ~~…

…と、いうわけで、レコード洗いにも意欲が湧くわけですが…
イメージ 8
昨夜洗浄したビル・エバンスのLP(オムニバス盤)のジャケット写真がカッコイイ。
…ワシも、こんな遺影を撮りたいものよ…イエイッ
イメージ 9
という母ちゃんとの会話がきっかけで、遊びで撮った写真が↑コレです。
おお、ジョン・レノンにクリソツ… シツレイ シマシタ…<(__)>

イメージ 10
ビル・エバンスのジャケットの写真を撮ったら、隣りにカエルがいる…
イメージ 11
外に出て、もう1枚撮りました。
…アホカ?