ここ10日間ほど、ステレオの音が、今一つネボケタ感じで。
しばらく前は、イキイキと鳴っていたのに…
音と音楽の聴こえ方は、もとより極めて主観的なもの。
ココロとカラダの調子によって、聴こえ方がかわるのでしょうか?
しかし「ネボケタ感じ」は確かに感じるので、何か手をうちたいのですが、
電気的な知識と技術、どちらも持ちあわせない私には、何をどうすればよいのか…
わかりません…

そこで…
↓今夜、こんなのを注文してしまいました。

レクスト社のチップです。
レクスト社の整振チップは、4年ほど前に「レゾナンスチップRT」
(RTは、おそらくルーム・チューニングの略)
というのを、導入したことがあります。
俄かには信じ難い製品でしたが、この時は確かにハッキリ効果を感じたのです。
今でも、部屋の壁、テーブルの裏側に貼り付けて「整振」しております。

今度注文したのは、電源ブレーカーのメインスイッチレバーに貼り付けるタイプ。
(↑この写真は、メーカーのHPからの転載です)
こんな小さなものが、1個:5,665円(…
どう、思います?)

これで、ホントに電源のコンディションが整えられ、音質が向上するのか?

と言われるかもしれませんが、実は、父ちゃん、
期待してマス。

届いたら、ご報告致しマス。

この人は…オカモトさんです。